伊東達矢校長ブログ
2025.04.03
宝物
入学おめでとうございます。
きょうから名進研小学校の1年生になったみなさんは、きらきら輝く宝物のようです。
おとなりを見てみましょう。
クラスのお友だちはどんな子でしょうか。
これからいっしょに勉強するお友だちです。ぜひ顔と名前を覚えてください。
みなさんの教室の前の広場は、今年3月に新しくなりました。
お友だちと遊んだり、植物や野菜を育てたりすることができます。
そこに三本のソメイヨシノ、桜の木があります。
今年名進研小学校を卒業したおねえさん、おにいさんたちから贈られたものです
いまはまだ若いこの三本の桜の木も、みなさんが大きくなるのとともに、ぐんと生長することでしょう。
名進研小学校は、勉強も、遊びも、思いっきりできる学校です。
国語や算数、体育や音楽、図工だけでなく、馬とふれあう時間、たたみのある部屋で受ける授業、外国人の先生による英語のレッスンなど、いろいろな授業で、さまざまなことを学ぶことができます。
学校の外へ、遠足や社会見学に出かけたり、温水プールで水泳をしたりすることもあります。
休み時間には、教室や運動場でお友だちや先生と遊びます。
たくさんの本を読めるメディアルームがあります。
校長室で過ごすこともできますよ。
学校の調理室でつくられる給食。彩り鮮やか、栄養満点。ごはんも、パンも、パスタも、うどんもラーメンも出ます。先生やお友だちといっしょに毎日おいしく食べてください。
このように、名進研小学校の生活には楽しいことがたくさんあります。
うれしいことがあったら、担任の先生に話してください。
困ったこと、つらいこと、悲しいことがあったときも、担任の先生に相談してください。
先生だけでなく、上級生のおねえさん、おにいさんもいます。
みなさんの教室のすぐ上の階には、6年生のおねえさん、おにいさんたちがいますから、きっと力になってくれます。
教室で寂しそうにしているお友だちがいたら、「どうしたの?」と声をかけてください。
泣いている子がいたら、「だいじょうぶ」と元気づけてください。
怒っている子がいたら、「落ち着いて」となだめてください。
人は、人に頼り、人から頼られることで、仲間になれます。
仲間は、何にも代えられない、大切な宝物です。
名進研小学校のみんなが宝物です。一人一人が輝く宝物です。




伊東 達矢
ご挨拶- 2025年4月 [2]
- 2025年3月 [2]
- 2025年2月 [2]
- 2025年1月 [2]
- 2024年12月 [2]
- 2024年11月 [2]
- 2024年10月 [2]
- 2024年9月 [2]
- 2024年8月 [2]
- 2024年7月 [2]
- 2024年6月 [2]
- 2024年5月 [2]
- 2024年4月 [2]
- 2024年3月 [2]
- 2024年2月 [2]
- 2024年1月 [2]
- 2023年12月 [2]
- 2023年11月 [2]
- 2023年10月 [2]
- 2023年9月 [2]
- 2023年8月 [2]
- 2023年7月 [3]
- 2023年6月 [2]
- 2023年5月 [2]
- 2023年4月 [4]
- 2023年3月 [2]
- 2023年2月 [2]
- 2023年1月 [2]
- 2022年12月 [2]
- 2022年11月 [3]
- 2022年10月 [3]
- 2022年9月 [2]
- 2022年8月 [2]
- 2022年7月 [5]
- 2022年6月 [2]
- 2022年5月 [3]
- 2022年4月 [6]
おすすめコンテンツ
Contents