伊東達矢校長ブログ

2024.12.25

良いお年を

 12月23日。翌日からの冬期講習を受ける子どもたち以外は、この日が年内最後の登校日です。
 朝、昇降口で1年生の男の子がお友だちに声を掛けていました。
 「よいおとしをー!」
 うれしそうに何度も言います。それに対してお友だちから、
 「『良いお年を』は帰るときに言うんだよ」
と突っ込みが入ります。
 それでもめげずに「よいおとしをー!」と繰り返すその子の姿は微笑ましい限りです。
 きっと覚えたての歳末の挨拶言葉だったのでしょう。いつもの「おはよう」の代わりに「良いお年を」と言ってみたかった気持ちがよくわかります。新しい言葉を覚えた子どもは、それをすぐ使おうとするものですから。
 大人の世界では、毎年「新語・流行語大賞」が話題になります。今年の年間大賞は、民放のテレビドラマ「不適切にもほどがある!」を略した「ふてほど」でした。トップテンにはほかに次の言葉が選ばれました。
 「裏金問題」「界隈」「初老ジャパン」「新紙幣」「50-50」
 「Bling-Bang-Bang-Born」「ホワイト案件」「名言が残せなかった」
 「もうええでしょう」
 これまで知らなかった言葉に出会う。新しいことに挑戦する。そうした経験の積み重ねで人は成長します。いま冬期講習を受けている本校6年生にとって、初体験となる中学入試の一日一日は、精神的に成長する足がかりになるはずです。
 年齢を重ね、曲がりなりにも社会経験のある大人の目には、日々新たな発見をしている子どもたちの姿は新鮮に映ります。そして、人間いくつになっても成長できるものだと気づかされます。
 大正から昭和にかけて活躍した児童心理学者で、上皇さまの教育係を務めた倉橋惣三はこう述べています。

 育ての心は相手を育てるばかりではない。それによって自分も育てられてゆくのである。我が子を育てて自ら育つ親、子等の心を育てて自らの心も育つ教育者。育ての心は子どものためばかりではない。親と教育者とを育てる心である。(『育ての心』1936年)。

 親も教師も、子どもの養育と教育を通し、より成長していくことができるのです。

ゆく年くる年

おすすめコンテンツ

Contents

  1. ホーム
  2. 学校紹介
  3. 伊東達矢校長ブログ

お問い合わせ

Contact

学校法人名進研学園 名進研小学校
〒463-0009
名古屋市守山区緑ヶ丘853番地の1
TEL:052-758-5558

お問い合わせ・資料請求

交通・アクセス

Access

  • ゆとりーとライン「 小幡緑地駅」下車、徒歩7分
    大曽根駅・砂田橋駅より、「小幡緑地・中志段味・高蔵寺方面」行きに乗車
  • 市バス「 緑ケ丘住宅」下車、徒歩2分
    茶屋ケ坂駅より、茶屋11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    大曽根駅より、曽根11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    上社駅より、上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    千種駅より、千種13「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    小幡駅より、守山11・茶屋11・上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車